お久しぶりの更新です!
2019年はブログ更新も頑張ります♡……と言っても、もう2月ですが(笑)
実はこの間、扁桃炎になりまして…。昔から扁桃腺が弱いので扁桃炎にはよくなるのですが、こないだ久しぶりに「うがい薬 イソジン」を買ったんです。
小学生の頃、冬になるとママに無理やり「イソジン」でうがいさせられてたんですけど、あれめちゃめちゃマズくないですか…?泣
あのカバが嫌いになりそうなくらい嫌でした(笑)
でも、この間買ったイソジンがフルーティー味になってて!パッケージもピンクで!可愛くなってたんです!びっくり!!
ということでレポします♡
イソジンの効果は?
公式サイトによると、イソジンの効果は
❤︎口臭の除去
(むしろイソジンでうがいした後は、あの独特の香り放ってると思ってた…)
イソジン「ほんのりフルーティー」とは
そして本題の「イソジン フルーティー風味」ですが…
んんん???
イソジンの文字がない!!!!!!
そうなんです。
「イソジン」は知らない間に「明治うがい薬」に名前が変わっていたんです!
(明治とイソジンの契約が終了して、別々になったらしい…)
イソジンならではのカバ親子は、明治が死守した模様。
後味スッキリ…?
ほんのりフルーティー味ですが、口に入れた瞬間フルーティー!!
イソジン独特の嫌〜な味も軽減されていて、嫌悪感ゼロでした。
後味もマズくない。すごい。
うがい薬が嫌いな子供でも、これなら大丈夫そうです♡
ちなみに、イソジンも健在です!
私は喉が痛くなったら、ひたすらのど飴を舐めます!無心で!
イソジンの のど飴なんて、めちゃめちゃ効果ありそうじゃないですか!?
ちなみに普通に美味しいレモン味の飴でした♡
イソジンもちゃんと存在してた〜〜!
…と思いきや
キャラクターが変わってるー!
明治がカバ親子を死守した代わりに、本家イソジンが犬親子に変わっていました(笑)
フルーティー味、おすすめです!
ということで、イソジンならぬ「明治うがい薬 ほんのりフルーティー味」の紹介でした!
うがい薬特有の味が苦手な人は、フルーティーを買ってみてください♪
コメント