ここ数年、赤系のヘアカラーにはまっていて
ずっと赤とかピンクにしているのでアイブロウメイクも髪に合わせて赤系を使っています!
当たり前ですが…自眉が真っ黒なので
ゴールド系のアイブロウマスカラで色を抜いてから、赤系のアイブロウマスカラで色を入れる2段階マスカラで乗り切っていました(笑)
でも、これがなかなかめんどくさい!!
ということで!
とっても簡単でコスパ最強の「エピラット」を使って
セルフ眉脱色しました〜〜!!
セルフ眉脱色のやり方と、肌荒れしないように気をつけるポイントなどまとめます♡
セルフ眉脱色にエピラットを選んだ理由!
私が眉毛のセルフ脱色に使ったのが「epilat(エピラット)」!
眉毛用の脱色アイテムって、検索かけても全然出てこないんですよね…(泣)
恐らくエピラットが1番よく見る脱色アイテムだと思います!
エピラットの箱には「腕・脚用の脱色クリーム 」と記載されているので、え…顔に使っても大丈夫…?って思ったのですが、眉の脱色に使っているという口コミをたくさん見たので、これに決めました!
使い切りタイプではないので、何回も使える!コスパ最強!
私がエピラットを使ったもう1つの理由が
「使い切りタイプではない」ということ!
眉毛の脱色なので、使う量はかなり少量…
使い切りタイプだと、かなりもったいないんですよね(泣)
エピラットはチューブになっているので、使用する分だけ調整できるのがありがたい〜〜〜〜😭💓
眉毛以外を傷つけないために、ワセリンが必要!脱色方法をおさらい!
早速、眉脱色していきましょ〜〜!
・エピラット
・綿棒
・ワセリン
では使い方を紹介します!
①エピラットのA液、B液を1:1で出す
1:1なので、同じ長さだけ出せばOK!
②色むらがなくなるまで混ぜる〜〜
③ワセリンを準備!
ワセリンを眉の周りに塗って、皮膚を保護します。目の周りの皮膚は薄く、敏感なのでワセリンで保護が重要!
④脱色クリームを眉に塗る
付属のヘラを使っても良いですが、塗りにくかったです…。
綿棒がGOOD!
⑤はみ出たところは綿棒でスーッと拭き取る
⑥3〜5分放置
放置時間は求めている脱色具合によります!
まずは3分置いてみて、少し拭き取って様子見て、足りなかったら1〜2分ずつ増やすと失敗しません!
⑦ぬるま湯で洗い流す
完成〜〜❣️
私は3分置いて、1回様子見て、1分追加で放置しました!
ほんの少しだけヒリヒリしましたが、強い痛みではなく我慢できる程度!
目の周りが荒れたり、赤くなることはありませんでした♡
かなりの敏感肌で、気になる人は「エピラット 敏感肌用」があるので、そちらのがいいかも!
載せておきますね👇
敏感肌用は、どの薬局を探しても見当たらなかったので私は緑の普通用にしました!
Amazonで買ったほうが安かった…(泣)
眉毛を脱色してからメイクが楽になったし、何よりすっぴん眉が垢抜けたのが嬉しい!
ちなみに脱色してから2週間経ちましたが、全然戻ってないです〜😉
髪色が明るめの人は、眉脱色をおすすめします!
𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓇼 𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓇼 𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓂃𓈒𓂂𓏸
SNSはこちら🧜🏻♀️
Instagram:@naaatsuki_
instagram美容垢:@naaacosme
Twitter美容垢:@naaacosme
おすすめコスメや、リクエストがあったら教えてください♡
𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓇼 𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓇼 𓂃 𓈒𓂂𓏸 𓂃𓈒𓂂𓏸
コメント